立教大学法学部薬師丸ゼミ住民班の皆さんが中心となって、農家さんとの対話の中から課題を発見し、その課題解決のためにピクルスを企画開発。
ピクルスの液やビンの形状などを学生が考え、食品ロス防止や課題解決の視点から、使用する野菜は、鈴也ファームで収穫される、曲がっていたりするなどの理由から流通しにくい野菜です。
この取り組みは、学生の課題発見から解決能力の向上等のために行われているゼミ活動に、学びの深さや幅を広げたいという当社の想いから、企画にとどまることなく商品化や販売までを行います。
取り組みを通じた成功体験や失敗等の経験を積むことで、卒業後の仕事に生かせる活動になってもらいたいと願っています。
販売日と場所
【販売日時】2022年12月17日(土)、18日(日) 11時〜17時(売切次第終了)
【場所】無印良品コースカベイサイド横須賀
【使用する野菜】カラフルな横須賀野菜(ニンジン、カブ、ダイコン)
【特徴】ホワイトバルサミコを使用した液に、ハート型にカットした野菜が入っています。
【価格】500円(税込)
販売当日は、立教大学の学生が販売員として店頭に立ちます。
販売実績
2021年4月 無印良品コースカベイサイド横須賀において、4日間限定で200個を販売
2022年2月 同、1日限定で50個販売

使用する野菜の生産者

鈴也ファーム・鈴木優也氏
<プロフィール>
フォルクスワーゲン車のディーラーを経て2011年に家業の農家を継ぐ、神奈川県横須賀市の相模湾と東京湾に挟まれた丘の畑で、海からの潮風が注ぐミネラル豊富な土壌で野菜を育てる。
<鈴木さんの野菜の購入方法>
横須賀市役所地下のセントラルキッチンやすかなごっそなどで販売しております。
食べちょくサイトページでも購入できます。
開発や販売の様子


